≪最新の記事10件≫
2014/05/01 [4 月号]新社会党広島県自治体議員活動
2014/05/01 [4 月号]時言
2014/05/01 [4 月号]「昭和」史の中のある半生(24)
2014/05/01 [4 月号]「戦争をさせない1,000人委員会」呼びかけ
2014/05/01 [4 月号]翼
2014/05/01 [4 月号]見え透いた嘘
2014/05/01 [4 月号]新社会党広島この一ヶ月の動き
2014/05/01 [4 月号]「チェルノブイリデー」に参加
2014/05/01 [3 月号]時言
2014/05/01 [3 月号]「昭和」史の中のある半生(23)
【6月号】参議院選挙も一ヶ月後になりました
2007/06/11

参議院選挙も一ヶ月後になりました。

昨年3月の中央本部大会において、護憲の確認団体ができるなら新社会党の代表選手として闘うことが決まり、点々であったかもしれませんが、護憲のオルガナイザーとして各地を回らせていただきました。『9条ネット』が立ち上がり、10名の候補者が揃い前進のみでエンジンがかかってきました。党の活動家の中には「党名で選挙できないのが残念」などと思う人があるかもしれません。『9条ネット』の呼びかけ人の皆さんは「党籍はそのままで良い。参議院選挙が終われば、また党活動に戻ればよい」「選挙は確認団体でやりましょう」と言われて共産、社民に何度も出向きながら候補者探しに東奔西走してくださいました。今や党利党略は置いて「憲法9条を変えさせない」の一点で大きく結集すべきとの判断は間違っていなかったと思います。私自身、予定候補者のなかで今まで全く知らなかった方もあります。始めてお会いした方なのにずっと以前から顔なじみであったような感じでした。この方たちと『9条ネット』で目的をひとつにして一緒に闘うのも何かのご縁であって、楽しみでもあります。この間、参議院の比例区選挙はマスコミで名前が知られている人たちが出て浮動票をさらっていました。それでも一人ひとりに声をかけて票固めをしたところが勝利しています。暑い最中の選挙戦、あきらめないで最後まで共に頑張りましょう。(栗原君子)


Olive Diary DX Ver1.0

Copyright © April,2005 新社会党広島県本部